ズバリ、あなたは「血のめぐり不足」です。
加齢により老化した体を流れる「血」は、体内で滞りやすくなります。
つまり、必要なところに「血」がめぐらなくなるのです。
さらに老化が進むと、「血」の量も減り、体内のバランスを崩しやすくなります。
また、40歳を過ぎると、体の中では、「閉経」に向けてホルモンの働きが落ち、
体内でもいろいろな変化が生じてきます。
その変化により自律神経の働きが乱れ、ほてりやのぼせと言った
「不定愁訴」と言われる様々な症状が顔を出すのです。
「閉経」を意味する英語「menopause(メノポーズ)」は、「更年期」とも訳されます。
女じゃなくなっちゃうの?( _ _ )……….o
って落ち込んでしまうかもしれませんが、体の変化は止められません。
その事実をうけとめ、アンチエイジングで今まで以上にHAPPYに時を過ごせるようにしましょうヽ(*’-^*)。
では、どうしたらいいの?
血のめぐりは、閉経と密接な関係があります。
ですから、閉経の時期を遅らせるのが一番!です。
これは、老化防止、つまりアンチエイジングにもつながります。
まずは、毎日気をつけることです。
1.毎日少しずつ体を動かす
血流を良くするために、動きましょう。
激しい運動をする必要はありません。
散歩をしたり、今までエレベーターやエスカレーターを使っていたところで階段を上ったり。
腰を回してみたり、腕を回してみたり・・・
できることを少しずつでいいので、毎日やりましょうo(^-^)o
2.夜更かしをやめましょう
血の消耗を防ぎます。
夜更かしは、美容の大敵でもあり、無駄な血のめぐりを使うことになります。
「早寝早起きは三文の徳」ともいいますねo(^◇^)o
できれば、22時には就寝したいものです。
しかし、この時期の女性は忙しいですよね。親の介護、子供の塾の送迎など・・・
せめて24時までには床につくように心がけましょう{~..~}「zzzZZZ・・」
次に、気になる症状から改善法をみつけましょうd(^^*)
月経のトラブル(今までの月経と違ってきた方)
体の冷え
お肌のシミ・くすみ
お肌の乾燥
目の下のくま(目の下のクマ)
毛穴
肩こり・首こり